いろいろ判明
2006年12月14日カード
情報源 魔導紳士Jさん
http://plz.rakuten.co.jp/cardgamewizj/diary/?d_date=2006-12-14&;d_seq=0
邪神アバター
闇属性 星10 悪魔族 ATK?/DEF?
効果
このカードは特殊召喚できない。自分フィールド上に存在するモンスター三体を生け贄に捧げた場合のみ通常召喚する事ができる。このカードが召喚に成功した場合、相手ターンで数えてニターンの間、相手は魔法、罠を発動できない。このカードの攻撃力・守備力は、フィールド上に表側表示で存在する「邪神アバター」を除く、攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力+100ポイントの数値になる。
種族指定とかないのがいい
二ターンの間ガンガン攻めれる
さりげなくならずで終了するとかw
これって陵墓できないでしょ?
PP10収録カード
E・HEROザ・ヒート
炎属性 ☆4 炎族 ATK1600/DEF1200
効果
このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する「E・HERO」と名のつくモンスターの数×200ポイントアップする。
記述読むと自身おk
普通の1800アタッカー
E・HEROレディ・オブ・ファイア
炎属性 ☆4 炎族 攻守まだ不明
効果
自分のターンのエンドフェイズ時に、自分フィールド上に表側表示で存在する「E・HERO」と名のつくモンスターの数×200ポイントのダメージを相手ライフに与える。
ヒーローバーンとかできるんじゃないの?
自身おk
E・HEROフレイム・ブラスト
炎属性 ☆8 炎族 ATK2300/DEF1600
融合/効果
「E・HEROザ・ヒート」+「E・HEROレディ・オブ・ファイア」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。水属性モンスターと戦闘する場合、ダメージステップの間、このモンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。
この手の効果どうなの?
月女の対象違い
個人的には使いたくない
次新弾
宝玉獣サファイア・ペガサス
風属性 ☆4 獣族 ATK1800/DEF1200 ウルレア
効果
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の手札、デッキ、墓地から「宝玉獣」と名のつくモンスター一体を永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。このカードがフィールド上で破壊された場合、墓地へ送られずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
十分アタッカーで活躍できそう
宝玉獣エメラルド・タートル
水属性 ☆3 水族 ATK600/DEF2000
効果
このターン中に攻撃を行った自分フィールド上に存在するモンスター一体を守備表示にする事ができる。この効果は1ターンに一度しか使用できない。このカードがフィールド上で破壊された場合、墓地へ送られずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
レベル3で守備2000はいいかも
宝玉獣アメジスト・キャット
地属性 ☆3 獣族 ATK1200/DEF400
効果
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。この時、相手プレイヤーに与えるダメージは半分になる。このカードがフィールド上で破壊された場合、墓地へ送られずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
元々じゃないんだね
レア・ヴァリュー
通常魔法 ウルレア
自分の魔法&罠ゾーンに「宝玉獣」と名のついたカードが二枚以上存在する時に発動する事ができる。自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で存在する「宝玉獣」と名のついたカード一枚を相手が選択して墓地へ送り、自分のデッキからカードを二枚ドローする
墓地に送ったあとドローするから
また魔法罠のとこの戻ってこないみたい
虹の古代都市-レインボー・ルイン
フィールド魔法
自分の魔法&罠ゾーンに存在する「宝玉獣」と名のついたカードの数により、以下の効果を得る。
●一枚以上:このカードはカードの効果によって破壊されない
●二枚以上:1ターンに一度だけ、プレイヤーが受ける戦闘ダメージを半分にする
●三枚以上:自分フィールド上の「宝玉獣」と名のついたモンスター一体を墓地に送る事で、魔法・罠の発動を無効にし破壊する
●四枚以上:1ターンに一度だけ、自分のメインフェイズ時に自分のデッキからカードを一枚ドローする
●五枚:1ターンに一度だけ自分のメインフェイズ時に、魔法&罠ゾーンに存在する「宝玉獣」と名のついたカード一枚を特殊召喚する事ができる
選択する文章の前にお!っと思ったっけ
期待した自分がバカだったw
ラスト・リゾート
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。自分のデッキから「虹の古代都市-レインボー・ルイン」一枚を選択して発動する。この時、相手のフィールド魔法が発動している場合、相手プレイヤーはカードを一枚ドローする事ができる。
とりあえず今のとこどうでもいい
誘発召喚
通常罠
相手フィールド上にモンスターが特殊召喚された時に発動する事ができる。お互いに手札からレベル4以下のモンスター一体を特殊召喚する事ができる。
どうだろ?
ヴォルカニック・バレット
炎属性 ☆1 炎族 ATK100/DEF0 レア
効果
このカードが墓地に存在する場合、500ライフポイントを払う事でデッキから「ヴォルカニック・バレット」一体を手札に加える事ができる。この効果は1ターンに一度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。
手札アド取れる
ライトニングライフ500で打てると考えてもいいかも
完璧クロウの標的だけどね
ヴォルカニック・エッジ
炎属性 ☆4 炎族 ATK1800/DEF1200 レア
効果
相手ライフに500ポイントダメージを与える事ができる。この効果は1ターンに一度しか使用できない。この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。
正直微妙
ヴォルカニック・デビル
炎属性 ☆8 炎族 ATK3000/DEF1800 ウルレア
効果
このカードは通常召喚できない。自分のフィールド上に表側表示で存在する「ブレイズ・キャノン-トライデント」を墓地に送った場合に特殊召喚する事ができる。相手ターンのバトルフェイズ中に相手フィールド上に攻撃表示モンスターが存在する場合、相手プレイヤーはこのカードに攻撃しなければならない。このカードがモンスターを破壊して墓地へ送った時、相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、相手ライフに一体につき500ポイントダメージを与える。
強いね
のみって書いてないから一度正規であと蘇生おk?
出すまで二つクッションおくのがなw
ブレイズ・キャノン
永続魔法
手札から攻撃力500以下の炎族モンスター一体を墓地へ送る事で、相手フィールド上に存在するモンスター一体を破壊する。この効果を使用したターン、自分のモンスターは攻撃する事ができない。
ブレイズ・キャノン-トライデント
永続魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「ブレイズ・キャノン」を墓地に送って発動する。手札から炎族モンスター一体を墓地に送る事で、相手フィールド上に存在するモンスター一体を破壊し相手ライフに500ポイントダメージを与える。この効果を使用したターン、自分のモンスターは攻撃する事ができない。
クレイジー・ファイヤー
速攻魔法
500ライフポイントを払う。自分フィールド上に表側表示で存在する「ブレイズ・キャノン」と名のついたカードを破壊し、フィールド上のモンスター全てを破壊する。その後、自分フィールド上に「クレイジー・ファイヤー・トークン」(炎族・炎・星3・攻/守1000)を一体攻撃表示で特殊召喚する。このターン自分のモンスターは攻撃する事ができない。
ファイヤー・ソウル
通常魔法
相手プレイヤーはカードを一枚ドローする。自分のデッキから炎族モンスター一体を選択してゲームから除外する。除外したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。このカードを発動する場合、このターン自分は攻撃宣言をする事ができない。
これらでもまた新感覚のバーンできない?
ファイヤーバーン?
クレイジーバーン?
FKバーン?
まぁ誰か妥当なの考えてください
またあとで更新
情報源 魔導紳士Jさん
http://plz.rakuten.co.jp/cardgamewizj/diary/?d_date=2006-12-14&;d_seq=0
邪神アバター
闇属性 星10 悪魔族 ATK?/DEF?
効果
このカードは特殊召喚できない。自分フィールド上に存在するモンスター三体を生け贄に捧げた場合のみ通常召喚する事ができる。このカードが召喚に成功した場合、相手ターンで数えてニターンの間、相手は魔法、罠を発動できない。このカードの攻撃力・守備力は、フィールド上に表側表示で存在する「邪神アバター」を除く、攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力+100ポイントの数値になる。
種族指定とかないのがいい
二ターンの間ガンガン攻めれる
さりげなくならずで終了するとかw
これって陵墓できないでしょ?
PP10収録カード
E・HEROザ・ヒート
炎属性 ☆4 炎族 ATK1600/DEF1200
効果
このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する「E・HERO」と名のつくモンスターの数×200ポイントアップする。
記述読むと自身おk
普通の1800アタッカー
E・HEROレディ・オブ・ファイア
炎属性 ☆4 炎族 攻守まだ不明
効果
自分のターンのエンドフェイズ時に、自分フィールド上に表側表示で存在する「E・HERO」と名のつくモンスターの数×200ポイントのダメージを相手ライフに与える。
ヒーローバーンとかできるんじゃないの?
自身おk
E・HEROフレイム・ブラスト
炎属性 ☆8 炎族 ATK2300/DEF1600
融合/効果
「E・HEROザ・ヒート」+「E・HEROレディ・オブ・ファイア」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。水属性モンスターと戦闘する場合、ダメージステップの間、このモンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。
この手の効果どうなの?
月女の対象違い
個人的には使いたくない
次新弾
宝玉獣サファイア・ペガサス
風属性 ☆4 獣族 ATK1800/DEF1200 ウルレア
効果
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の手札、デッキ、墓地から「宝玉獣」と名のつくモンスター一体を永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。このカードがフィールド上で破壊された場合、墓地へ送られずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
十分アタッカーで活躍できそう
宝玉獣エメラルド・タートル
水属性 ☆3 水族 ATK600/DEF2000
効果
このターン中に攻撃を行った自分フィールド上に存在するモンスター一体を守備表示にする事ができる。この効果は1ターンに一度しか使用できない。このカードがフィールド上で破壊された場合、墓地へ送られずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
レベル3で守備2000はいいかも
宝玉獣アメジスト・キャット
地属性 ☆3 獣族 ATK1200/DEF400
効果
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。この時、相手プレイヤーに与えるダメージは半分になる。このカードがフィールド上で破壊された場合、墓地へ送られずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
元々じゃないんだね
レア・ヴァリュー
通常魔法 ウルレア
自分の魔法&罠ゾーンに「宝玉獣」と名のついたカードが二枚以上存在する時に発動する事ができる。自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で存在する「宝玉獣」と名のついたカード一枚を相手が選択して墓地へ送り、自分のデッキからカードを二枚ドローする
墓地に送ったあとドローするから
また魔法罠のとこの戻ってこないみたい
虹の古代都市-レインボー・ルイン
フィールド魔法
自分の魔法&罠ゾーンに存在する「宝玉獣」と名のついたカードの数により、以下の効果を得る。
●一枚以上:このカードはカードの効果によって破壊されない
●二枚以上:1ターンに一度だけ、プレイヤーが受ける戦闘ダメージを半分にする
●三枚以上:自分フィールド上の「宝玉獣」と名のついたモンスター一体を墓地に送る事で、魔法・罠の発動を無効にし破壊する
●四枚以上:1ターンに一度だけ、自分のメインフェイズ時に自分のデッキからカードを一枚ドローする
●五枚:1ターンに一度だけ自分のメインフェイズ時に、魔法&罠ゾーンに存在する「宝玉獣」と名のついたカード一枚を特殊召喚する事ができる
選択する文章の前にお!っと思ったっけ
期待した自分がバカだったw
ラスト・リゾート
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。自分のデッキから「虹の古代都市-レインボー・ルイン」一枚を選択して発動する。この時、相手のフィールド魔法が発動している場合、相手プレイヤーはカードを一枚ドローする事ができる。
とりあえず今のとこどうでもいい
誘発召喚
通常罠
相手フィールド上にモンスターが特殊召喚された時に発動する事ができる。お互いに手札からレベル4以下のモンスター一体を特殊召喚する事ができる。
どうだろ?
ヴォルカニック・バレット
炎属性 ☆1 炎族 ATK100/DEF0 レア
効果
このカードが墓地に存在する場合、500ライフポイントを払う事でデッキから「ヴォルカニック・バレット」一体を手札に加える事ができる。この効果は1ターンに一度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。
手札アド取れる
ライトニングライフ500で打てると考えてもいいかも
完璧クロウの標的だけどね
ヴォルカニック・エッジ
炎属性 ☆4 炎族 ATK1800/DEF1200 レア
効果
相手ライフに500ポイントダメージを与える事ができる。この効果は1ターンに一度しか使用できない。この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。
正直微妙
ヴォルカニック・デビル
炎属性 ☆8 炎族 ATK3000/DEF1800 ウルレア
効果
このカードは通常召喚できない。自分のフィールド上に表側表示で存在する「ブレイズ・キャノン-トライデント」を墓地に送った場合に特殊召喚する事ができる。相手ターンのバトルフェイズ中に相手フィールド上に攻撃表示モンスターが存在する場合、相手プレイヤーはこのカードに攻撃しなければならない。このカードがモンスターを破壊して墓地へ送った時、相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、相手ライフに一体につき500ポイントダメージを与える。
強いね
のみって書いてないから一度正規であと蘇生おk?
出すまで二つクッションおくのがなw
ブレイズ・キャノン
永続魔法
手札から攻撃力500以下の炎族モンスター一体を墓地へ送る事で、相手フィールド上に存在するモンスター一体を破壊する。この効果を使用したターン、自分のモンスターは攻撃する事ができない。
ブレイズ・キャノン-トライデント
永続魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「ブレイズ・キャノン」を墓地に送って発動する。手札から炎族モンスター一体を墓地に送る事で、相手フィールド上に存在するモンスター一体を破壊し相手ライフに500ポイントダメージを与える。この効果を使用したターン、自分のモンスターは攻撃する事ができない。
クレイジー・ファイヤー
速攻魔法
500ライフポイントを払う。自分フィールド上に表側表示で存在する「ブレイズ・キャノン」と名のついたカードを破壊し、フィールド上のモンスター全てを破壊する。その後、自分フィールド上に「クレイジー・ファイヤー・トークン」(炎族・炎・星3・攻/守1000)を一体攻撃表示で特殊召喚する。このターン自分のモンスターは攻撃する事ができない。
ファイヤー・ソウル
通常魔法
相手プレイヤーはカードを一枚ドローする。自分のデッキから炎族モンスター一体を選択してゲームから除外する。除外したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。このカードを発動する場合、このターン自分は攻撃宣言をする事ができない。
これらでもまた新感覚のバーンできない?
ファイヤーバーン?
クレイジーバーン?
FKバーン?
まぁ誰か妥当なの考えてください
またあとで更新
コメント