一生懸命ごめんなさい【雑記:遊戯】
2008年8月29日コメント (1)カード
昨日の弾圧無理でしたorz
誤報だよ的メールもたくさん頂いております(死
コメント返信
拝見させてもらってます
ねこまっしぐらのリーダーだった人です(笑)
弾圧効果でダムド破壊効果を無効→破壊はまだ調整中
なんでまだできるか微妙みたいです (8月28日18時21分 ジグソウ人形)
どうもその節は楽しいデュエルでした☆
猫なしデッキがなによりデュエルより自分の中で◎でしたww
弾圧は無理ですねorz
初めまして〜
弾圧は悪魔で特殊召喚に大して発動出来るのではないでしょうか?
テキストに特殊召喚が書いてて
ダムドの破壊効果が弾圧で止められるなら
スターダストでテキストに破壊の文字が書いてあるリミッター解除やブレイカーの魔力カウンターが乗る効果にスターダストが発動出来るって事じゃないでしょうか? (8月28日19時0分 シャメ)
はいその通りですOTL
ご覧の通り誤報でした(つд`)
んなこたない情報でした・・・
これは驚きですね。
なんか前から弾圧の調整中がどうのこうのと聞きましたが、こんな裁定があったとはw
機能wikiみたときはこんなのなかったはず・・・。
そしてコナミの得意技「カードが違います」 (8月28日20時58分 ブルー)
あ、いや、無理でしたので訂正します(汗
そうなると弾圧神ですよね・・・
どもです。
mixiのとあるプレイヤーの昨日の日記からですが。
Q:《ダーク・アームド・ドラゴン》の「場のカードを破壊する」効果や《裁きの竜》の「自分以外のフィールドカード全破壊」、「エンドフェイズにデッキの上から4枚墓地に送る」効果は無効可能ですか?
A:不可能です。
Q:《六武衆の師範》の墓地の六武衆を手札に加える効果にチェーンして《王宮の弾圧》の効果で無効にすることはできますか?
(特殊召喚する効果ではないがカード自体に特殊召喚効果が含まれているため)
A:はい、可能です。(08/08/23)(wikiと同じなので引用)
Q:《虹の古代都市−レインボー・ルイン》の魔法・罠カードの発動を無効にする効果の発動やドローする効果の発動にチェーンして《王宮の弾圧》で無効にすることはできますか?
A:可能です。ただし「●1枚以上」の効果により破壊は適用されません。(08/08/21)(同上)
Q:では、《六武衆の師範》での裁定と《裁きの竜》などの裁定における違いの明確な理由を説明していただけませんか
A:特殊召喚する効果ではないがカード自体に特殊召喚効果が含まれているためです
どうやらカードによって裁定が違うようです。 (8月29日5時44分 ふにふに)
勉強しなおしてきますw
またあとで更新
昨日の弾圧無理でしたorz
誤報だよ的メールもたくさん頂いております(死
コメント返信
拝見させてもらってます
ねこまっしぐらのリーダーだった人です(笑)
弾圧効果でダムド破壊効果を無効→破壊はまだ調整中
なんでまだできるか微妙みたいです (8月28日18時21分 ジグソウ人形)
どうもその節は楽しいデュエルでした☆
猫なしデッキがなによりデュエルより自分の中で◎でしたww
弾圧は無理ですねorz
初めまして〜
弾圧は悪魔で特殊召喚に大して発動出来るのではないでしょうか?
テキストに特殊召喚が書いてて
ダムドの破壊効果が弾圧で止められるなら
スターダストでテキストに破壊の文字が書いてあるリミッター解除やブレイカーの魔力カウンターが乗る効果にスターダストが発動出来るって事じゃないでしょうか? (8月28日19時0分 シャメ)
はいその通りですOTL
ご覧の通り誤報でした(つд`)
んなこたない情報でした・・・
これは驚きですね。
なんか前から弾圧の調整中がどうのこうのと聞きましたが、こんな裁定があったとはw
機能wikiみたときはこんなのなかったはず・・・。
そしてコナミの得意技「カードが違います」 (8月28日20時58分 ブルー)
あ、いや、無理でしたので訂正します(汗
そうなると弾圧神ですよね・・・
どもです。
mixiのとあるプレイヤーの昨日の日記からですが。
Q:《ダーク・アームド・ドラゴン》の「場のカードを破壊する」効果や《裁きの竜》の「自分以外のフィールドカード全破壊」、「エンドフェイズにデッキの上から4枚墓地に送る」効果は無効可能ですか?
A:不可能です。
Q:《六武衆の師範》の墓地の六武衆を手札に加える効果にチェーンして《王宮の弾圧》の効果で無効にすることはできますか?
(特殊召喚する効果ではないがカード自体に特殊召喚効果が含まれているため)
A:はい、可能です。(08/08/23)(wikiと同じなので引用)
Q:《虹の古代都市−レインボー・ルイン》の魔法・罠カードの発動を無効にする効果の発動やドローする効果の発動にチェーンして《王宮の弾圧》で無効にすることはできますか?
A:可能です。ただし「●1枚以上」の効果により破壊は適用されません。(08/08/21)(同上)
Q:では、《六武衆の師範》での裁定と《裁きの竜》などの裁定における違いの明確な理由を説明していただけませんか
A:特殊召喚する効果ではないがカード自体に特殊召喚効果が含まれているためです
どうやらカードによって裁定が違うようです。 (8月29日5時44分 ふにふに)
勉強しなおしてきますw
またあとで更新
コメント