むんむん

2005年11月8日
昨日とは違って今日は晴天☆

気温もそんなに下がってないし

車も凍ってなかったし




カード

おい

ちょっと

見習いつえぇ

どんなルールになってるんだ?

墓地効果のはずなのに

異次元モンスとの戦闘でも

戦闘後は破壊効果が決定してるから

除外後でも効果発動w

まったく飲み込めん



昨日デッキいじったよ

42枚になったよ

内容も若干入れ替え



一人で最初の手札を何回か試す

・・・

・・



おもてぇ(爆

これで回るのか?

とりあえず次の大会はこれでいこうかと





ジャンフェス

いきたいね〜

けど金ない

東チャソいったから

今年の旅行終了

あーーーー

マジ行きたい

カード欲しいし

ガンスもしたいし

当然参加する人はみんな1KILLでしょ?

じゃないと勝てないから

だって東チャソクラスの人もくるんだし

それに混むでしょ

なんとかオクソでお金ためれるかな?

ちょっとがんばってみよう

まぁ無駄な努力だとは思うけど




日常のこと

昨日10時半くらいにDSやり始めて

ハ!っと気づいた時には

スズメがチュンチュンと・・・

いつ寝たんだろ?



さて仕事しますか

じゃ

また
さて一昨日大会があったのですがどのように変わったのか?
簡単に書いてみました。

スリーブについて

やはり統一してなかった人が多数いた。
当日になって慌ててスリーブを買って取り替えていた人も少なくはなかった。
中には融合デッキが数十枚、数百枚ある人は一部の融合デッキをあきらめて大会に出ていた。
自分も必要な分の融合デッキしか使わなかった。
こうなるとこれから150〜200枚のスリーブが必要になってくると思われる。
今のスリーブはおそらく多くても100枚程度、少なかったら50枚ほどしかない。
このスリーブを二つ三つ買うとなると結構な値段になる。
150〜200枚のスリーブを発売して欲しいというユーザーは現状況では多数いると思われるので対応を期待したいと思う。

サイドデッキについて

こちらも予想通り作ってない人が多かった。
中にはちゃんと規定を確認して作ってきていたがごく一握り
即席で作っている人もいた。
しかし現状ではメイン、サイドの構築が重要になってきているので次回からは相当凝ったサイドが構築されると思われる。

大会中について

まず最初の握手
みんな笑いながらしてました(爆
そして次の問題がフェイズ確認
やはりいままでやっていなかったせいかみんなぎこちない
でもみんなしっかり確認していたのでこれからこのスタイルが一般的になじんでくると思う。
次に優先権の確認、これは厄介でした
なにか行動を起こすたびに確認しなければならないので時間がかかってしまう
実際今回の大会はいつもの倍近くの時間を要してしまった。
そのためマッチ40分の時間は正確に測らなければならないことがわかった。
今まで自分たちは40分という時間の計ることをおろそかにしていたのだが新大会規定により毎回40分はかるようにした。


ざっと田舎の公認大会ではあるが新大会規定に変わって感じたことを書いてみた。

次回はデッキ記入シートを書かせてデッキの流行り、優勝者デッキの公開等を予定している。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索